革財布のMIKATA編集部です。
今回は、LIFE POCKET「Key Wallet Mini」の実際に使っての使用感、良いところ、気になったところを多くの写真とともにレビューしたいと思います。
ブランド「LIFE POCKET」について…
ライフポケットは、2019年設立と新しく、勢いのある注目ブランドの一つです。
最新のテクノロジー(IoT)と革製品を融合させ、「次世代」のお財布を生み出しています。
その代表が、紛失防止タグ「MAMORIO」を搭載した、”なくさない”財布シリーズです。
紛失防止タグ「MAMORIO」を搭載した、”なくさない”財布シリーズの中でも、人気の高いKey Wallet Mini。クラウドファンディング「makuake」では、支援金約667万円/サポーター700人を集めた実績があります。
\ 商品ページはこちら /
※現在、期間限定のキャンペーン中! キーカバーが2つ付いてきます。
Key Wallet Miniは、「安心」をひとまとめにしてくれる
キーウォレットは名前の通り、キーケースと財布が一つになったもの。
どちらも毎日持ち歩く貴重品なので、一括管理できることはとても便利で合理的です。
しかし、リスク分散という観点でいえば貴重品の一括管理はとてもリスクが高いのが現状です。
LIFE POCKET「Key Wallet Mini」は、そのリスク管理を紛失防止タグ「MAMORIO」というテクノロジーで補っているといえます。
鍵とお金だけでなく「安心」をもひとまとめにしてくれる、LIFE POCKET「Key Wallet Mini」。
今回、こちらの財布をMIKATA編集部にてリアルな使用感をレビューしていきます。
開封レビュー① 化粧箱や付属品のあれこれ
開封すると、上等な化粧箱に入ったキーウォレットと、紛失防止タグ「MAMORIO」が入っていました。
※現在、キャンペーン中でキーカバーが2つ付いてきました!
化粧箱やタグ、不織布などすべて黒で統一されていて、とても重厚感があります。開封時は、ドキドキ、ワクワクさせてくれます。
天然皮革の特徴や、手入れ・管理方法などが書かれた注意書き、二重リングも付属されていました。
細かいところまでの気遣いができていて、丁寧で、親切なブランドという感想です。
開封レビュー② 製品の品質は?
本革は、とても柔らかく、新品時からすぐに馴染んでくれそうです。
本革特有の匂いもあり、革好きにはたまりません。
※鼻を近づけて匂う程度ですので、きつくはありません。
縫製については、各ステッチ幅はやや不揃いではありますが、縫製ミスや荒さはありませんでした。
ちなみに金具はすべてシルバーメッキで統一されていました。
革の断面(側面)は、丁寧にコバ処理が施されています。
細かいところまで丁寧に仕上げられているので、安心して長く利用できそうです。
ここからは、実際にお金や鍵を収納した様子、普段使いしてのリアルな感想をお伝えしていきます。
・良い点/メリット
・気になった点/デメリット
・結論、どんな人におすすめできるか。
以上の3点で紹介していきます。
良い点① ひとまとめにできる!
LIFE POCKET「Key Wallet Mini」の最大のメリットは、やはり財布と鍵を一緒に持ち歩けるところだと思います。
使用する前から想像できていたものの、実際に使ってみるととても便利でした。
鍵と財布は、大体一緒に持ち歩くものであるにも関わらず、「財布」と「キーケース」で別々に管理している方がほとんど。
ひとまとめにできたことで、貴重品管理もラクになりました。
また、小さいバッグやズボン、上着のポケットに入るので、移動もラクです。
1つのポケットに収まるって嬉しいですね。
良い点② 開閉せずにタッチID!利便性
キーウォレットの心配事を挙げるとすれば、開封するたびに鍵があらわになること。
「よく使う財布」と「なかなか使用しない鍵」を両立させるには、財布を開かずに使えるよう工夫が必要です。
こちらの「Key Wallet Mini」は、お札入れの中にカードポケットが備わっているので、ICOCAやその他電子マネーカードを入れておくことができます。
このポケットのおかげでうまくキーケースと財布の両立ができています。
とても便利で、ユーザー視点で考えられていると感じました。
気になる改札通るの?問題。
実際、改札やコンビニ等で決済してみましたが、無事できました。
良い点③ 充分な収納力!
キーケースメインで使用するのか、財布メインで使用するのかで変わってくると思いますが、私の場合は、財布メインで考えました。その理由はシンプルで、持ち歩く鍵があまりありません。
※撮影用に、家にある鍵をかき集めましたが、普段持ち歩く鍵は、1つ2つ程度です。
そのため、お財布の収納力メインで紹介していきます。
カードは、お札ポケットを除くと6枚推奨。
各収納ポケットがあるのではなく、1ポケットに複数枚を収納します。(左と中央に3枚ずつ)
中央の収納部は、カードを取り出しやすいので、よく使うクレジットカードやポイントカードを入れ、左側の収納部は、免許証や保険証など普段あまり使わないものを入れるのがベストでした。
ちなみに、鍵の取り付け金具は、一度取り付けると、はずみで外れるないので安心できます。
取り外しキーホルダーには、自転車の鍵や車の鍵を取り付けると便利ですね。
お札は、15枚収納とのこと。実際収納してみると意外と厚みがあるので、鍵やコインの量と相談かなと思います。カードポケットはスリット(切り込み)が入っており、縦に収まります。
鍵、コイン、お札、カードを収納していると、閉めづらくなることがありますが、ボタンを調整できるようにデザインされています。よく考えられていますね。
良い点④ “なくさない”財布「MAMORIO」
LIFE POCKET「Key Wallet Mini」の最大のメリット、紛失防止タグ「MAMORIO (マモリオ)」。
MAMORIOの機能を紹介すると、タグ(MAMORIO)を財布に忍ばせ、専用アプリとペアリングすると、自分の手元(スマホ)からお財布が一定の距離を離れると、スマホに通知が来て知らせてくれるという仕組みです。その他、マップで探せたり、みんなで探す、など、”なくさない”機能が備わっています。
MAMORIOを搭載しておくことで、手元から離れれば通知が来るので、安心して持ち運びできます。
\ 商品ページはこちら /
※現在、期間限定のキャンペーン中! キーカバーが2つ付いてきます。
ここからは、使用して気になった点(デメリット)の紹介です。
商品レビューも確認し、私自身感じたことをお伝えします。
気になった点 コインの収納力は期待できない
LIFE POCKET「Key Wallet Mini」の商品レビューにも多かった、コインの収納力。
ブランド推奨は、コイン15枚。
実際に15枚のコインは収納可能ですが、どうしても財布が膨らむので、鍵が多かったり、カードなどの収納量が多くなってしまった場合には、やや閉めづらくなります。
左: ボタン狭 (通常)、右: ボタン広 (収納物が多い時)の比較です。
ここに関しては、革の馴染み具合で対象変わると思いますが、会計時は電子マネーを使用するなど、コインを多く出さない工夫が必要だと感じました。
また、どのようにすれば綺麗に収まるかを試してみました。
私の綺麗に収納できるおすすめ方法としては、通常左側にカードを3枚収納できるところを2枚に減らすこと。綺麗に閉めることができ、収納後の財布の形もとても綺麗です。
一度試してみてください。
どんな人にお勧めできるか?
LIFE POCKET「Key Wallet Mini」。どんな人に向いているか、私なりにまとめました。
お勧めできる人
- 貴重品をなくさないよう、ひとまとめに管理したい
- キャッシュレス化に意識のある (電子マネー利用など)
- 手ぶらや、小さいバッグを持ち歩いて出かけることがある (ミニマリストなど)
- スマートホンを普段から持ち歩いている
「Key Wallet Mini」という名前だけあって、コンパクト財布のカテゴリに入ると思うので、キャッシュレスを意識した方に向いていると思います。
私の場合、電子マネーをよく使うので、コインの収納枚数に関してはあまり影響がありませんでした。
ただ、車や電車で遠出した際は、コインが出る可能性が高まるので、小さいコインケースを持っていました。(遠出の際はサコッシュを持ち歩いていたので、そこまで邪魔にはなりませんでした)
お勧めできない人
- 貴重品やスマートホンを普段持ち歩かない
- キャッシュレス化の意識が薄い方 (現金主義)
「Key Wallet Mini」をご検討される際や、誰かにプレンゼントする際は、この辺りを参考にしてみてください。
まとめ
ここまでLIFE POCKET「Key Wallet Mini」のレビューをしてきました。
実際の使用感のまとめ
良い点① お財布とキーケースの機能をひとまとめにできる!
良い点② 財布を開閉せずにタッチIDで決済できて便利!
良い点③ お財布として、キーケースとして、充分な収納力!
良い点④ 最先端テクノロジー「MAMORIO」で、なくさない!
気になった点① コイン収納はあまり期待できない。
全面に本革使用し、価格が11,000円(MAMORIO付き)、さらに財布とキーケースを一緒にまとめられると考えると、とてもコスパが良いと感じました。
気になった方はぜひご覧ください。
参考になれば幸いです。
\ 商品ページはこちら /
※現在、期間限定のキャンペーン中! キーカバーが2つ付いてきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。