革財布のMIKATA編集部です。
革財布の汚れを落とすためには専用の道具が必要というのが通説。
ですが実際は「面倒くさい…」「高いから揃えにくい」といった声がたくさん届きます。
そこで今回は、百均の大手ダイソーから発売している商品を使って革財布の汚れを落とす方法を公開します。
数百円で革財布の汚れを落とせる方法なので、まだ革財布のお手入れ専用道具を持っていない、汚れ落としのお手入れをしたことが無いという場合は参考にしてみて下さい。
革財布の汚れが落とせるダイソーの商品
ダイソーには革専用品やそれ以外の代用品がいくつか販売されています。
できるだけ革に使える専用の商品を使う方がいいのですが、なかなか全てをダイソーで揃えるのは難しいです。
なのでダイソーで販売されている商品の中でも革財布の汚れ落としを応急的にできる商品をいくつか紹介します
どれか一つでもあれば革財布の汚れを落とすことができるため、ダイソーに行ったら一度見てみて下さい。
スニーカークリーナー(ツヤ革・合皮用)
革財布の汚れ落としができるダイソーの商品1つ目は『ツヤ革・合皮用スニーカークリーナー』です。
スニーカーの汚れ落としに使う商品なのですが、ツヤ革や合皮に使えるということで革財布の汚れ落としにも活用できます。
クロコダイルやスウェードなどの特殊な革財布には使えないのですが、一般的な牛革などには十分使える汚れ落としクリーナーです。
注意点として、クリーナーを付けてブラシでたくさん擦ると色落ちするというデメリットがあります。
革財布表面の黒ずみや薄い汚れを落とすために使うのがおすすめです。
靴クリーナー
革財布の汚れ落としができるダイソーの商品2つ目は『汚れ落とし靴クリーナー』です。
こちらは革靴に使う汚れ落としクリーナーですが、スニーカークリーナーと同じく革に使えるため革財布の汚れ落としにも応用できます。
使える革の種類も牛革のような定番の革になりますが、ダイソーの商品の中でも革用の商品なので使うことができます。
色落ちなどのリスクももちろんあるため、見えないところなどでパッチテストを行うのがベター。
革財布表面の汚れやほこりを落とすためには十分使えるダイソーの商品なので、コスパ良く革財布の汚れ落としをしたい時にはお試し下さい。
オレンジオイル配合フレッシュ
革財布の汚れ落としができるダイソーの商品3つ目は『中性洗剤』です。
これは革財布の汚れ落としをするための応用・応急処置アイテム。
ダイソーで販売されている中性洗剤を使って革財布を丸洗いし汚れを落とす方法です。
使い方や革の状態によってはシミや色落ちのリスクがあるため、よっぽどの時にしかおすすめしませんが代用して汚れ落としは可能です。
丸洗いして革財布の汚れを落とす時には、ブラッシングをした後に思い切ってぬるま湯に革財布を漬けて中性洗剤とスポンジで丸洗いします。
その後に乾かしてレザークリームやダイソーのハンドクリームを塗ると革財布の汚れ落としができる可能性があります。
ダイソー商品で汚れ落としをする手順
それでは実際に革財布の汚れをダイソーの商品を使って落とす手順の例を紹介します。
一番ベーシックな方法となりますので、革財布のお手入れ初心者や未経験の方でも実践しやすいです。
ダイソーの商品を使った革財布の汚れ落とし以外に普段の革財布のお手入れにも使える方法なのでぜひ参考にしてみて下さい。
ここでは先ほど紹介したスニーカークリーナーを使った革財布の汚れ落としをしてみます。
1.ブラッシング
まずは汚れた革財布の表面についた汚れやほこりをブラシを使って落としていきます。
ブラッシングはどのような汚れ落とし方法でも外せない工程なので必ず行うのをおすすめします。
革財布表面の汚れはブラッシングである程度落とせるため、普段から小まめにブラッシングをするだけでも革財布の大きな汚れを防ぐこともできます。
ちなみにここで使うブラシもダイソーで販売されている『豚毛ブラシ』で行います。
ダイソーで販売している革財布の汚れ落としやお手入れ用具の中でもかなりクオリティが高いので一つ持っておくのがおすすめです。
豚毛ブラシを持ってサッと箒で掃く様なイメージで革財布表面をブラッシングしていきます。
ステッチやカーブの折り目などの細かいところは入念にブラッシングして革財布の汚れを落としていきましょう。
2.水で濡らす
ダイソーの豚毛ブラシでブラッシングを行い革財布表面の汚れを落とした後は、革財布を軽く水で濡らします。
この後使うクリーナーは使用前に革財布表面を少し濡らしておく必要があります。
他のクリーナーでも軽く水で濡らして湿らせておくということがあるので、ダイソーで買い物をする時には霧吹きもついでに購入しておくのがいいです。
一気に一か所に水をつけるとシミになるため、霧吹きやクロスなどを使って軽く全体的に濡らしていきましょう。
3.汚れ落とし材を使う
3つ目の工程でダイソーのスニーカークリーナーを使って革財布の汚れを落としていきます。
先ほど水で濡らした革財布の表面にスニーカークリーナーを数滴つけてブラシやスポンジで磨いて汚れを落とします。
ここでゴシゴシと力強くやってしまうと革財布の表面を傷つけてしまったり色落ちがしやすかったりするので注意が必要です。
一度で革財布の汚れが落ちない時には2回~3回クリーナーを垂らして水分も少し補給して磨いてみて下さい。
色落ちのリスクが気になるという場合は見えにくいところで試してから革財布の表面にクリーナーを使いましょう。
一通り革財布の汚れをダイソーのスニーカークリーナーで落とせたら、水をつけたクロスやタオルで革財布表面のクリーナーを洗い流していきます。
この時に全体を一気に水に漬けたりすると革にとってかなりダメージになってしまうため、少しずつ水とつけたクロスやタオルで何回かに分けて落としていくのがおすすめです。
革財布表面を水で洗い流せたらタオルドライをして風通しの良いところで乾かして完了です。
ダイソーの汚れ落としお手入れ後にすること
3ステップでダイソーの商品を使って革財布の汚れを落とした後はそのままにするとかなり危険!
革財布の油分が抜けて乾燥していくためひび割れなどが起こりやすくなります。
せっかく革財布の汚れを落としたのにひび割れしたり状態が変わってしまうのは元も子もありません。
そういった革財布の急激な状態変化を防ぐためには加湿と保湿が大切。
ここでもダイソーで販売されている『ニベアハンドクリーム』を代用して汚れ落とし後の革財布の加湿と保湿をしていきます。
指やクロスにハンドクリームをパール大程度取って優しく塗り込みます。
全体的に塗り込んだらブラッシングや乾拭きをして馴染ませて完了。
革財布の汚れ落としをして、綺麗な状態をキープするためにはこの工程も外せません。
まとめ
ここまで革財布の汚れ落としからアフターケアまで全てダイソーの商品で行えました。
あくまでも代用品かつ応急処置なので様々なリスクはありますが、実践できるレベルの商品ばかり。
革財布の汚れ落としをまだしたことが無い方やこれから急遽汚れ落としをしないといけない…そんな時にはぜひ試してみて下さい。