【3万円台】レディース おすすめのミニ財布 三つ折り財布 15選

革財布のMIKATA編集部です。

予算別にレディース財布を紹介する企画。

今回は、「3万円台」の”本革ミニ財布”。

ぜひ、参考になれば幸いです。

目次

予算3万円台の本革ミニ財布

MIKATA編集部で厳選したブランドの中で、以下4つの条件をもとに選定しました。

1. 予算内であること
2. 素材は本革を使用
3. ミニ財布
4. レディース向け

【3万円台】レディースの本革ミニ財布 15選

3万円台の財布は、非常に幅広い年齢層から需要があります。

数多くのブランドから厳選しましたので、早速紹介していきます。

Philosophii (フィロソフィ)

オコシ金具のついた牛革財布。

収納力はカード10枚、お札4〜5枚(2つ折りのお札を別々に収納可)、小銭20枚程度。カラーは外側がオレンジ、内側はローズエクストリーム(赤に近い鮮やかなピンク)で可愛らしい色味です。

革はヴォー・エプソンと呼ばれるフランス産の牛革で、特別なメンテナンスはしなくとも奇麗なまま長くお使いいただけます。

傷や汚れも目立ちません。コンパクトなサイズ感でバッグの中でも場所を取りません。

Philosophii (フィロソフィ)
¥38,500 (2023年4月)

BONAVENTURA (ボナベンチュラ)

高い機能性を備えた三つ折り財布。

カーフの柔らかさとシュリンク加工の力で、小さな擦り傷程度であれば自然に復元します。

また、ナノガラスコーティング加工により防水性が高く、シミ・汚れがつきにくい仕様でアルコール除菌も可能です。

フロントは高級感あふれるシュリンクレザー、内側は柔らかな質感のイタリアのスムースレザーを採用しており、上質な手触りをお楽しみいただけます。

季節限定カラーの3色と通常カラーの13色を取り揃えています。

AETHER (エーテル)

「革のダイヤモンド」と呼ばれるコードバン(馬革)を使用したディアマン

コードバン特有の光沢と品の良さ、そして水彩画のような透明感を持ったニュアンスカラーで仕立てられたこちらの財布は、大人の女性に手にしていただきたい一品です。

内側にはきめ細かく柔らかい特徴のキップレザー(牛革)を使用しており、より高級感を味わえます。

また、4way仕様 (財布、パススケース、キーケース、カードケース)で、機能面においても、非常に充実しています。

NAGATANI (ナガタニ)

シンプルなユニセックスデザインの本革ミニウォレット(三つ折り財布)です。

外側は最高級品と名高い希少なキップシュリンクレザー「エスポワール」、内側はヌメ革を使用。

優しく心地の良い手ざわりです。革のネイビーと金具のゴールドの組み合わせが華やかさを演出しています。スナップボタン式開閉。

カードポケット3、お札ポケット・カードホルダー・コインポケットは1ずつ備えています。

ちょっとしたお出かけにも便利なサイズ感です。

NAGATANI (ナガタニ)
¥36,300 (2023年4月)

IL BISONTE (イルビゾンテ)

主張しすぎないイルビゾンテのロゴ刻印が入った型押しレザーの財布です。

カラーはライトグレーやブラウンなどの落ち着いた色味の5色展開で、大人っぽい雰囲気を醸し出すことができます。

小銭入れ部分はファスナー仕様になっており、小銭が落ちる心配はありません。

また、コンパクトなデザインですが仕切りが多くあり、カードもたくさん収納できます。

天然の牛革を使用しており、使っているうちにどんどん味が出てくるのが魅力的な商品です。

COCODOULLENS (ココデュラン)

イリーナテーラーはドイツ製の上質皮革をプレスオンしたカーフレザーで作られています。

手に馴染み使いやすい素材ですので、オールシーズン使用することができます。

見た目はシンプルでコンパクトな2つ折りのデザインですが機能力も兼ね備えた財布で、お札入れ、小銭入れ、カードポケットがついています。

お札入れには仕切りがついているためスペースを使い分けることができ、カードポケットは8つもついているため綺麗に収納することができます。

COCODOULLENS
¥38,000 (2023年5月)

epoi (エポイ)

画像出典: epoi

ミニマルかつ品格のあるデザインの二つ折り財布。

ふっくらとした触感のシュリンクレザーを採用しており、上品さを感じさせてくれます。

画像出典: epoi

カードポケット3、小銭入れ1・お札入れ2・内ポケット3・外ポケット1、備えています。

Made in Japanなので、品質も安心できるのも嬉しいポイント。

カラーバリエーションもたくさんあるので、きっと気に入る色があるはず。

土屋鞄製造所 (TSUCHIYA KABAN)

革ならではのナチュラル感が魅力のスモールウォレット。

カラーは落ち着いた印象の6色からお選びいただけます。

革紐のタッセルがワンポイント。カードホルダー3・札入れ1・小銭入れ(仕切り付き)1仕様。

外装・内装ともに牛革を使用し、メイン素材の「ミディアムグレインレザー」は、シボ(立体的なふくらみのあるシワ模様)が特徴。

微量のオイルと空気を含ませた革質は軽さと柔らかさ、程よい弾力性を持ち、手にしっとりなじむ感覚が味わえます。

https://tsuchiya-kaban.jp/products/gs-fastener-small-wallet

Felisi (フェリージ)

片手に収まるサイズ感のミニ財布。

素材はエンボスレザー。

表面のクロコ型押しが美しい曲線を描き、全体的にふんわりとした柔らかいフォルムをしています。

優しいパステルカラーから落ち着いた印象の暗色系まで、豊富な13色を取り揃えています。

中に仕切りがあるため、硬貨・紙幣・カードの他、キーなども収納できるマルチケースとしても使用可能です。

内側にチェーンが付属しており、バッグやベルトループなどに繋げて携帯することもでき便利です。

Felisi (フェリージ)
¥35,200 (2023年4月)

DIESEL (ディーゼル)

フロントパネルのメタルロゴと、明るく華やかなレッドカラーがぱっと目を引く2つ折りウォレット。

豊富なカードホルダーとお札入れ、ラウンドジップ式のコインポケットを備えています。

コインポケットは仕切り付きのため、小銭の出し入れもスムーズにできます。

素材は牛革・ポリエステル・コットンで構成されています。

レザーならではの高級感と上品さ、抜群の収納力と実用性を兼ね備えており、女性へのギフトとしても大人気です。

Daniel&Bob (ダニエル&ボブ)

L字ZIPのイタリア製牛革財布。

4段のカードケースと小銭入れがついており、ZIPを開けるだけで小銭が簡単に取り出せる機能的なつくりとなっています。

イタリア・サンタクローチェの革職人が数多くの手作業の行程を経て、一針一針丁寧に縫い上げたハイクオリティな商品です。

美しいステッチ、手絞り作業によって生まれる独特のシワ感、手塗りによって得られる深い色目と艶感が特徴で、使い込むほどに素材が手に馴染んでいきます。

Daniel&Bob (ダニエル&ボブ)
¥37,000 (2023年4月)

Whitehouse Cox (ホワイトハウスコックス)

英国・欧州産のブライドルレザー(牛革)を使用しており、強い耐久性があります。

この素材の特性上、白い粉状のブルームが現れる場合がありますが、柔らかい布で磨いたりブラッシングのお手入れをすることで革の中に戻ります。

シンプルかつコンパクトな構造でありながら、カード入れ4、札入れ・ポケット・コインケースをそれぞれ1ずつ兼ね備えており、機能性は充分です。

カラーは落ち着いた風合いの6色からお選びいただけます。

GLENROYAL (グレンロイヤル)

ブライドルレザーを使用した3コンパートメント(仕切り)のジャバラ式財布。

マルチポケットにはお金やカードのみでなく、鍵などの小物も収納することが可能です。

ジャバラ式という形状のため、収納したものを一目で把握しやすくなっています。

表面部分は1枚革で、使い込むほどに増す色味や光沢の変化を楽しめます。

カラーバリエーションは5色から。

素材特有のブルーム(白い粉)は、ブラッシングや乾いた布で拭くことで落とすことができます。

GLENROYAL (グレンロイヤル)
¥35,200 (2023年4月)

PORTER (ポーター)

イタリアの伝統的なバケッタ製法で手間と時間をかけて作られたPORTER HOF WALLET。

牛ショルダーの皮革を植物性のタンニンで鞣し、オイルを革の芯までしみ込ませているため、使い込むほどに艶が増し、独特の経年変化を楽しむことができます。

収納は小銭入れ×1、札入れ×1、カードポケット7、差し込み式フリーポケット×2、クリアカードポケット×1。

スナップ式の小銭入れはマチ付きで奥まで見渡しやすく、クリアカードポケットには定期やICカードがちょうど収まります。

男女ともに愛されるシンプルなルックスで、大切な人への贈り物にも最適です。

SLOW (スロウ)

cordovan -Lzip mini walletは、100年以上の歴史を誇るアメリカのホーウィン社のシェルコードバンを表面に贅沢に使用した、手のひらサイズのL字型ジップウォレットです。

コードバンとは馬の臀部のコラーゲン層に複雑な工程を経て作られる希少な革。

加工には熟練の技術が必要で、その美しい輝きと希少性からレザー界の王様とも呼ばれています。

スマートな見た目ながらカード5枚、お札4枚、硬貨6枚ほど入れてもスッキリ。

色はバーガンディ、ナチュラル、ブラックの3色があります。使い込むほどに手になじみ、唯一無二のエイジング(経年変化)が楽しめます。

まとめ

3万円台のミニ財布を紹介しました。

キャッシュレスが進み、財布の大きさにこだわる方も増えてきました。

〜3万円台は非常に取り扱いブランド、商品ラインナップも多いので、

今回の記事が参考になれば幸いです。

おすすめのレディース財布ブランド

【 ジョッゴ 】

税込み15,180円~16,830円という低価格にもかかわらず本革の財布をカスタムカラーオーダーで購入できます。色の組み合わせを選べる楽しさはジョッゴにしかない特徴です。ご自身用はもちろんプレゼントにも選ばれているブランドです。

目次