いまや男性の休日ファッションに欠かせないのが、ミニショルダーバッグ。街やレジャーシーンで、おしゃれに取り入れている人を見かける機会が増えているのではないでしょうか。
そこで本記事では、おすすめブランドや2025年最新の人気ミニショルダーバッグをご紹介します。
おしゃれな大人男性必見!メンズサコッシュ8選
まずはミニショルダーバッグの代表格であるサコッシュです。
■ ハッシュタグ (HushTug)

『レザーサコッシュ ブラック』
ハッシュタグはミニマルな黒デザイン。無駄を削ぎ落したデザインは性別や年齢を問わずフィットします。ショルダーストラップの長さも調節できるので短くしてボディバッグとしても楽しめます。傷が付きにくく雨にも強いレザーです。
【価格】13,980円 (税込み)
■ ハレルヤ (Hallelujah)

『Partet サコッシュ 栃木レザー バッグ MANO』
ハレルヤのサコッシュは日本の栃木レザーを日本で縫製した純日本製です。それがこの価格なので人気になるのも分かります。経年変化を楽しめる革なので、日々少しずつ変わりゆく姿を楽しみたい方におすすめします。
【価格】13,333円 (税込み)
■ ビジネスレザーファクトリー

『ミニショルダーバッグ』
ビジネスレザーファクトリーはその名の通りビジネス向けの革製品を手頃な価格で提供しているブランドです。このサコッシュは海外製とは言え、本格的な牛革で1万円を切る低価格のためかなり人気のようです。
【価格】7,990円 (税込み)
■ ハレルヤ (Hallelujah)

『ショルダーバッグ 斜めがけ 小さめ』
ハレルヤからもう一つ。プルアップレザー(牛革)を使用しており、こちらも経年変化を楽しめます。日本製ではありませんが、この価格であれば失敗を恐れずに「とりあえず買ってみようか」という気になれます。
【価格】9,999円 (税込み)
■ ガンゾ (GANZO)

『オイルグローブ サコッシュM』
GANZOが提案するサコッシュは、大人の男性にぴったり。一枚革で軽く仕立てられ、普段使いにもさっと持ちやすいのが魅力です。細いショルダーストラップには珍しく肩当付きで、短くしてボディバッグとしても楽しめます。
【価格】44,000円 (税込み)
■ ポルトラ (PORTLA)

『帆布 サコッシュM』
こちらだけ革ではなく布を使ったサコッシュになります。他のブランドのように高級感ある感触は楽しめませんが、その代わりかなりの格安で購入できます。サコッシュがどんなものか試してみたいという方におすすめです。
【価格】3,960円 (税込み)
■ スロウ (SLOW)

栃木レザーを用いたSLOWの縦型サコッシュは、トレンド感のある程よいサイズで、バランスよく持てるデザイン。コード状のストラップもさりげなく、洗練された佇まいです。やわらかな型押しレザーの質感が活きるのは、ミニマルデザインだからこそ。
【価格】19,800円(税込み)
■ フジタカ

『ソル サコッシュ型 レザーショルダーバッグ』
ナチュラルでソフトなシュリンクレザーを贅沢に使用したサコッシュです。柔らかな手触りが特徴の本革をカラーコンビで表現しています。職人の技術により、ボリュームのある立体的なシボ感を活かしながらも軽量に仕立て、ソフトでありながら自立するようになっています。
【価格】30,800円 (税込み)
ミニショルダーバッグ4選
ミニショルダーバッグを多く展開するクラフストから4つご紹介します。

『コーンレザー グラフィックカメラバッグ』
こちらは外装にトウモロコシ由来のコーンレザーを使用したグラフィックカメラバッグです。お出かけに必要最低限な荷物を収納できる程よいサイズ感に仕上がっています。起毛されたレザーの手触りが心地良く、触っていて楽しいバッグです。
【価格】29,700円 (税込み)

『Desserto ヴィーガンレザー グラフィックカメラバッグ』
先ほどと同じタイプのカメラバッグですが、こちらはDesserto(デサルト)というサボテンレザーが使われています。耐久性としなやかさを併せ持ち、水や汚れにも強いです。白いレザーはサボテンレザーだからこそ実現できるものです。
【価格】29,700円 (税込み)
クラフスト (CRAFSTO)

『Future prism ミニショルダーバッグ』
LGBTQをテーマに描いたプリント柄は、日本人アーティストとのコラボレーションにより生まれました。実際にキャンバスにペイントした絵を廃棄予定の革にそのまま印刷し、アップサイクルとし新たな価値が加えられたミニショルダーバッグです。
【価格】24,800円 (税込み)

『FPCミニショルダーバッグ with ミュータントウェーブ』
抽象的な柄をモノトーンで表現したデザインは半紙の上に墨を使って一枚の絵を描いたもの。こちらのバッグもLGBTQの若者を支援する「Future prism collection」の一つです。やはり廃棄される予定だった革が使われており、人にも環境にも優しい商品です。
【価格】24,800円 (税込み)
ショルダーバッグ1選
■ ハッシュタグ (HushTug)

『レザーショルダーバッグ ブラック』
先にご紹介したハッシュタグの巾着とジップミニトートは手に持つ必要がありましたが、こちらはショルダーバッグなので両手が空きます。またサコッシュよりも容量が大きいです。これをメリットに感じられる方は詳細をチェックしてみて下さい。
【価格】29,800円 (税込み)
とにかく小さいバッグなら!メンズスマホショルダーバッグ2選
■ クラフスト (CRAFSTO)

『アップルレザー スマホショルダーバッグ』
本格レザーブランドであるクラフストからは新素材であるヴィーガンレザーを使用したシンプルで耐久性のあるスマホショルダーです。レザーとしての上質な外観を保ちながらも、肩にかけた際は軽く、そして急な雨にもさほどデリケートになる心配がありません。
【価格】22,000円 (税込み)
■ ダコタ (Dakota)

『スマホショルダー』
しっとり手に馴染むホースレザーを使用した、Dakotaのシンプルなスマホショルダーバッグです。約2cmと薄マチで、すっきりと持てるデザイン。ファスナー付きメイン収納は、縦15cmほどのスマートフォンやパスケースなどが入る仕様です。
【価格】13,200円 (税込み)
レザー好きにおすすめ!ミニショルダーバッグブランドランキング
最後に、ミニショルダーバッグ選びに迷ったらかならずチェックしてほしい、おすすめブランドをご紹介します。おしゃれでおすすめのレザーミニショルダーバッグも、合わせてピックアップしています。
■ ハッシュタグ (HushTug)

姫路レザーを使用して日本で財布やバッグを製造・販売しているハッシュタグ。流行を取り入れたサコッシュ、トートバッグ、ショルダーバッグなど多くのバッグを取り扱っています。写真のボディバッグは無駄を省いたシンプルな製品で、容量も多く、幅広い年代が無理せず使えます。
設立年 | 2018年 |
---|---|
価格帯 | 1万円台~3万円台 |
製造地 | 日本 |
■ ココマイスター

本物志向の男性から支持されるレザーグッズブランド・ココマイスター。ミニショルダーバッグは高級感ただようデザインが魅力。トレンドに左右されないフォルムと重厚なレザーの美しさは、30代から長く愛用したくなるはず。内外にファスナーポケットを備え、使いやすさにもこだわりが光ります。
設立年 | 2009年 |
---|---|
主な価格帯 | 5万円台~10万円台 |
製造地 | 日本 |
■ クラフスト

クラフストは植物性のヴィーガンレザーを使用したバッグを製造・販売しています。本物のレザーに引けを取らない耐久性で、手触りも抜群に良いです。写真のショルダーバッグはジェンダーを問わずに使えるミニマルなデザインです。
設立年 | 2019年 |
---|---|
主な価格帯 | 2万円台~4万円台 |
製造地 | 日本 |
■ 土屋鞄製造所

丁寧なクラフトマンシップで愛される革製品ブランド・土屋鞄製造所。ミニマルなショルダーバッグは、体へのフィット感にこだわった設計で、持つ人を美しく見せます。すべて革で仕立てられたショルダーベルトも上品な印象。コンパクトながら、300mlペットボトルもおさまる収納力です。
設立年 | 1965年 |
---|---|
主な価格帯 | 4万円台~7万円台 |
製造地 | 日本 |
■ ポルコロッソ

時代を超えて愛されるモノづくりを掲げる革製品ブランド。ラウンド型のミニショルダーは3枚の栃木レザーを組み合わせていて、あたたかみのある革の風合いを味わえるユニセックスなデザインです。クールに持ちたい人は黒、ナチュラルならキャメルなど、選ぶ色で違った雰囲気を出せます。
設立年 | 1998年 |
---|---|
主な価格帯 | 2万円台~4万円台 |
製造地 | 日本 |
まとめ
30代男性におすすめのミニショルダーバッグをご紹介しました。
小さめのショルダーバッグは、コンパクトで軽いものが多いので、アクセサリー感覚で持てるのが魅力ですね!
以下のページでは最近人気のサコッシュに限定してご紹介していますので、是非合わせてご覧下さい。
